東京都品川区にて玄関擁壁の防水工事・左官工事〈ジョリパット・長尺シートの施工〉
お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
品川区のご住宅にて玄関アプローチの擁壁が倒れそうになっているとの事でお問い合わせがございました。
お客様もどこに頼めば良いのか分からず困っていた様子で、雨漏り修理の実績が多い弊社を見つけて今回ご相談に至りました。
現地調査をさせて頂いたところ、玄関前の擁壁は水が回ってしまい、中の下地が腐食して手で触れるとグラグラと倒れそうになるほど脆弱していました。
下地が腐食した状態では上から補強することも難しいため、大工工事は協力会社さんに協力をお願いし、擁壁のやり直しをご提案させて頂きました。
それだけでなく階段のタイルにも水が回ったことによるエフロ現象が見られましたので、長尺シートの追加工事を施工させて頂く運びとなりました。
施工前の様子
こちらは施工前の様子です。
水が回って変色しているのが写真からでも分かるかと思います。
劣化の状態は著しく実際に手で押すと壁がたわんでしまうほどです。
原因は経年劣化もありますが、端部の施工が甘かったのも関係しているようです。
擁壁の解体を進めていくと、倒れかけていた原因が判明致しました。
それは擁壁に使用されていたベニヤ板が薄く、防水シートのような下地材が使用されていなかったのです。
水が回りやすい状態で、耐久性も心もとない状態では倒れそうになるのも当然です。
新しい構造材とラスカットと呼ばれる下地材を張り付けていきます。
従来では左官仕上でモルタル下地を行う場合、一般構法では「ラス網」という金属製のネットを壁面に張り、その上にモルタルを塗ります。ラス網にはモルタルを壁面に固定する役割があり、これがないとモルタルが脱落します。
今回使用している「ラスカット」は先ほどのラス網がなくてもモルタル塗りができ、工程も短縮されるため、現在では主流となっている壁面ボードです。
ラスカットのジョイント部分のコーキング処理を行い、左官仕上げを行っていきます。
まずはモルタルで下地をしごいていきます。
ジョリパット
その後、「ジョリパット」で意匠仕上げを行いました。
ジョリパットとは、アイカ工業が製造販売するモルタル外壁用の意匠性塗材です。表面に模様や立体感などをつけられるため、デザイン性が高く、その仕上がりは唯一無二のデザインです。
代表の山嵜は雨漏り修理、防水工事だけでなくこうした左官工事にも対応可能です。
鉄枠はワインレッドの塗装で錆止めと色艶を出させて頂いています。
端部のシール処理を行い、これにて擁壁のやり直しは完了です。
施主様からも「こんなに綺麗になるなんて思わなかった」と大変お喜び頂けました。
階段タイル
次は施主様も汚れが気にされていた階段タイルの施工です。
エフロ現象と呼ばれるコンクリートやタイル貼りモルタル部分の劣化症状で表面から白い液が流れ出る現象が発生しておりました。
美観上の問題はあるものの、コンクリート強度に影響を及ぼしたりするものではありません。しかし、下地のコンクリートに水が回ってしまっている証拠ですので、その影響からタイルが一部浮いてしまっています。
全て張替えるとしても費用がかかるため、長尺シートでの施工を提案させて頂きました。
まずはタイルの上からモルタルで下地形成を行っていきます。タイルと目地の段差がなくなるまで2回にわけて下地をフラットにし、シートが綺麗に貼れる状態にしていきます。
タイルの浮きが確認できる箇所には穴をあけて2液エポキシ樹脂を注入工法を行いました。躯体とタイルの隙間をうめることで浮きの原因を抑えて剥離を防ぎます。
長尺シート
その後、専用ボンドを塗布しタキロンシーアイの長尺シートを貼っていきます。
長尺シートの端部をシール処理し、これにて完工です。
タイルとはまた違ったデザインで、意匠性も向上致しました。
こちらの階段も想像以上の綺麗さに大変喜んで頂けました。
担当者の声
この度は「山嵜建装」をご用命いただき誠にありがとうございます。
お客様のお悩みは全て解消され、擁壁が倒れる前に治すことができて良かったです。
ちょっとした雨漏りはどこの業者に頼めば良いのか、判断が難しいケースもございます。
弊社は雨漏り修理・防水工事・塗装工事と幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
これまで雨漏りを止めてきた実績も多数ございますので、お客様のニーズやご予算、ライフプランにマッチした工事内容をご提案いたします。
長尺シートの施工も数多くございますので、その目でお確かめ下さい。
現場住所 | 東京都品川区 |
---|---|
施工内容 | 玄関擁壁の防水工事・左官工事 |
施工箇所 | 擁壁・階段アプローチ |
施工期間 | 10日 |