東京都港区にてテナントビルの防水工事・屋上防水
お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
不動産屋からのご紹介で、屋上防水に膨れなどが生じており、素人目でみても状態が悪いとのことで、ご依頼に至ったようです。
現地調査をさせて頂き、部分改修と全体改修の見積もりを2つださせて頂きました。膨れを直すだけの見積もり、全体的に状態がわるかったので全体改修の見積もりです。
オーナー様もせっかくなので、全体でとお答えいただきましたので、今回は屋上全ての防水工事にて入らせて頂きます。
東京都港区にて行った防水工事のご紹介です。
こちら施工前の様子です。
写真からも状態が悪いのが見受けられるかと思います。
汚れも目立ちますが、なにより防水が膨れてしまっているため、これでは防水の機能が低下していまいます。
まずはテナントビルの共用部は養生し、作業を進めていきます。
初めに既存防水の撤去から始めます。一から防水をやり直すためです。
手すりの根元は注入処理を行い、手すりからの雨漏りリスクを抑えておきます。
ベランダやバルコニーに取り付けられた手摺なども、よく根元から雨水が侵入して雨漏りするケースが多く、注意が必要なポイントです。
元々は屋上と塔屋の防水工事だけの予定でしたが、手すりや屋上の鉄部塗装も追加工事でご相談頂きましたので、対応させて頂きました。
続いては各所、洗浄を行って防水工事に取り掛かります。
今回は下地の状態も悪いため、通気緩衝工法にて施工します。
まずは下地の上に通気層を作ります。通気性のある緩衝シートを使用し空気が通るスペースを確保します。
端末シール、改修ドレン、脱気筒を設置し、防水材を流し込みます。
こちらは写真で見ても色鮮やかな青色が特徴的な「オルタックエース」です。
2回に分けて流し込んで聞きます。
塔屋の垂木部分にはブリッジシールにて雨漏り予防いたしました。
名前の通り、橋を架けるようにシーリング材を盛り付ける工法です。
最後はトップコートを塗り、防水材の保護を行いましたら完工です。
完工
雨漏りも無事に止まり、防水性の高い屋上に仕上がりました。
これで安心です。
担当者のコメント
この度は「山嵜建装」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
今回の修理によって、今後雨漏りの心配がなくなり、安心してお過ごしいただけるかと思います。
防水メンテナンスが不十分だと、今回のケースのように雨漏りが発生し、建物の構造が劣化する恐れがあります。
これにより、修理費用が増加するだけでなく、建物の寿命が短くなってしまう恐れもあります。
府中市をはじめ、東京都近郊での雨漏り修理、防水工事、塗装工事は株式会社 山嵜建装にお任せ下さい!
現場住所 | 東京都港区 |
---|---|
施工内容 | 屋上防水 |
施工箇所 | 屋上 |