施工実績

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>の施工前写真
府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>の施工後写真

ご依頼のきっかけ・ご提案内容

府中市にて行った雨漏り修理のご紹介です。

屋上からの雨漏りに長年悩まされており、何度も改修工事を行っているとのことですが、何年も雨漏りが止まらないと弊社にお問い合わせがございました。

前回の防水工事から6,7年経過しており、4回目の改修工事とのことでした。

お客様のお悩みが解消されるべく、原因調査を行わせていただきました。

現地調査をさせていただいたところ、こちらの建物の屋上は「シンダーコンクリート(保護コンクリート)」と呼ばれる、防水層を熱や衝撃から保護し、浮き上がりなどを防ぐ目的で防水層の上にコンクリートが打設されておりました。

本来、保護コンクリートの防水工事を行う際には、コンクリートが水分を含んでいるため「通気緩衝工法」と呼ばれる施工方法が必要ですが、前回の改修では「密着工法」による施工が施されておりました。

そのため、中の水分は逃げ道を失い、蒸気になって上の防水層が膨らみ、ひどい箇所では破れなどが発生します。

伸縮目地と呼ばれる、温度差による「伸び縮み」の影響で、コンクリートにひび割れが起こるのを防ぐために設けられた目地も打ち替えがされておらず、施工不良と言わざる終えません。

新規の防水工事が必要ですが、これだけで雨漏りが解消される訳ではなく、雨漏りは様々な要因から引き起こされるため、確実に止められるよう原因をつきとめていきます。

お客様には状況の説明を行いながら調査を進めさせて頂きました。

施工前の様子

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>施工前の様子 府中市にて行った雨漏り修理、屋上の様子

こちらは施工前の様子です。

ご覧頂いたとおり、経年による汚れもありますが、雨水がうまく排出されておらず水が溜まったままの状態になっています。

防水層の捲れや目地の剥がれも見受けられるため、非常に防水性が低下しています。

雨漏りの原因となった調査の結果も、防水層の劣化による手摺の根本部の亀裂から雨水が侵入し、内部に水が溜まったままになっていることが判明致しました。

まずは、洗浄を行い既存の目地のコーキングと旧防水層を撤去していきます。

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>洗浄の様子 府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>洗浄の様子

しっかりと汚れを取り除いていきます。

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>目地の撤去 府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>目地の撤去

伸縮目地の旧コーキングを撤去していきます。

これを撤去せずに、新しい防水層を設置してしまうと、目地の部分がいち早く劣化していくので、必ず撤去してコーキング材で埋める必要があります。

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>既設の防水層撤去の様子 府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>既設の防水層撤去の様子

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>既設の防水層撤去の様子 府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>既設の防水層撤去の様子

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>既設の防水層撤去の様子 府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>既設の防水層撤去の様子

続けて、既設の防水層を撤去していきます。

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>既設の防水層撤去の様子 府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>既設の防水層撤去の様子

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>既設の防水層撤去の様子

既存ドレンの補修工事を行っていきます。

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>既設の防水層撤去の様子 府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>既設の防水層撤去の様子

雨水の侵入経路となっていた、手摺りの根本部には「クラウド止水剤」を使用し侵入を防ぎます。

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>下地調整の様子 府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>既設の防水層撤去の様子

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>下地調整の様子 府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>下地調整の様子

下地調整を行い、改修用ドレンの取り付けを行っていきます。

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>下地調整の様子 府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>下地調整の様子

続けて、伸縮目地に新しいコーキング剤を詰めていきます。

更に下地調整を行い、耐久性を持たせ凹凸のないよう平滑に整えていきます。

パラペット板金箇所の補修 府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>下地調整の様子

 

入隅箇所や、手摺りの根本箇所、笠木と呼ばれる板金の継ぎ目にもシーリング補修を行っていきます。

隅の部分から雨漏りしやすいため一度シーリングをし、カチオン樹脂で丁寧に仮防水をしていきます。

府中市にて雨漏り修理、屋上防水工事<ウレタン防水>下地調整の様子

雨水が侵入しやすい箇所を徹底的に防いでいきます。

ウレタン防水(通気緩衝工法)

ウレタン防水(通気緩衝工法)の様子

下地調整が完了しましたので、ウレタン防水(通気緩衝工法)を進めていきます。

通気緩衝工法とは既存下地がコンクリート、もしくは下地の状態が悪い際に使用する工法です。

先程もご説明させて頂いたとおり、下地がコンクリートの場合に密着工法で防水工事を行うと、コンクリートが発する蒸気によって、防水層に内部から膨れを発生させてしまいます。 この膨れを防ぐ為に通気性能がある通気緩衝シートと脱気筒を設けることで蒸気を逃がし、膨れを解消します。

まずは、緩衝シート脱気筒の取り付けを行っていきます。

ウレタン防水(通気緩衝工法)の様子 ウレタン防水(通気緩衝工法)の様子

緩衝シートの継ぎ目にジョイントテープを張り付け、防水層の侵入を防いでおきます。

ウレタン防水(通気緩衝工法)の様子 ウレタン防水(通気緩衝工法)の様子

ウレタン防水(通気緩衝工法)の様子 ウレタン防水(通気緩衝工法)の様子

防水一層目の様子です。

隅部から丁寧に処理していきます。

特にパラペットの部分は、ヒビ割れが起こりやすいため、丁寧に念入りに作業する必要があります。

今回使用する防水塗料は田島の「オルタックエース」です。

ウレタン防水(通気緩衝工法)の様子 ウレタン防水(通気緩衝工法)の様子

続けて防水層を流し込んでいきます。

府中市にて行った屋上防水の施工後の様子 府中市にて行った雨漏り修理の完工の様子

最後にトップコートを塗っていきます。

トップコートとは太陽の紫外線による防水層、防水塗膜の劣化を防ぐ塗料です。

仕上がりにも直結する部分なので、より丁寧にローラーで塗っていきます。

これにて屋上防水の完工です。

担当者からのコメント

この度は「山嵜建装」にご依頼いただき、誠に有難うございます。

無事、長年悩まされていた雨漏りは解消され、お客様にも大変お喜び頂けました。

雨漏り修理は原因不明のまま施工を行うと何度もイタチごっこになる恐れがあります。

雨漏りの原因はプロでないと見つけられないことが多々あり、小さな雨漏りでも、建物内部に大きなダメージを与えている可能性があります。安易な判断が後に莫大な被害の引き金になりかねません。

山嵜建装ではまずは雨漏り診断士の資格所持者が、下見と現地調査にしっかりと時間をかけて雨漏りの原因を突き止めます。

雨漏り修理や防水工事、塗装工事などはその出来がお客様の大切なお住まいを守る重要な工事です。

少しでも長持ちし、そして美しい仕上がりのためにすべての施工にこだわりぬき、決して工事には妥協をしません。

府中市にて雨漏りでお悩みの方は、是非「山嵜建装」にご相談下さい!

現場住所 府中市
施工内容 雨漏り修理(屋上防水、ウレタン防水)
施工箇所 屋上
施工期間 3週間

施工エリア

府中市を中心に、小金井市、三鷹市、調布市、国分寺市、国立市、稲城市、多摩市、武蔵野市など近隣地域に対応します。

また東京都練馬区、杉並区、世田谷区、渋谷区、足立区の他、千葉市などへの出張対応も可能です!

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。
また近県も工事内容により出張可能です。