千葉県千葉市花見川区にて雨漏り修理・防水工事〈ウレタン防水〉
ご依頼のきっかけ・ご提案内容
千葉市花見川区にて行った雨漏り修理のご紹介です。
地元密着でやられている同業者の方から、弊社の腕を見込んで雨漏り修理のご依頼を頂きました。
長年雨漏りに悩まされており、確実に止められる業者さんを教えて欲しいとのことで弊社をご指名頂けました。
遠方ではありましたが、お客様の大切なお住まいを守るべく施工に入らせて頂きました。
こちらのご住宅はテラスハウス2階建ての室内に雨漏りが発生しているとのことで、屋上からの雨漏りが原因となっていました。
屋上は断熱入の加硫ゴムシート防水が施されておりましたが、既存の防水と躯体が傷んでおりシート裏に水が溜まっている状態でした。
前回の防水工事から20年以上と経年劣化が原因の一つにはありますが、シートの収まりが悪かったのが相まって雨漏りが引き起こされたと考えられます。
確実に雨漏りを抑えるためにも既存のシート防水を撤去し、一からの防水工事をご提案させて頂きました。
施工前の様子
こちらが施工前の様子です。
シートの劣化は勿論ですが、躯体まで劣化が進行しています。
まずは既存のシートを取り除く作業から進めていきます。
シートの撤去作業が完了しました。
このままの状態では新しく防水工事を行っても意味がありません。
塗装工事全般に言えることですが、耐久性は下地が重要です。
まずは下地調整を行い、仮防水作業を進めていきます。
下地の調整を行い、凹凸箇所も平滑になるよう整えていきます。
立上り箇所の隅際やひび割れが見受けられる部分にはコーキングによる補修を行っています。
雨漏りを抑えるためには細かな部分まで見落とすことはできません。
今回は通気緩衝防水ですので、先に改修用鉛ドレンを設置を行います。
今回行う防水は田島ルーフィングの「オルタックエース」使用した通気緩衝ウレタン防水です。
通気緩衝の為に今回の工法で必須なオルタックシートGSを敷きこんでいきます。
通気緩衝シートや絶縁シートなどとも呼ばれており、下地である既存のコンクリート面からの水分を吸い上げてその後取り付ける脱気筒で外部へ湿気を逃がします。
専用の道具を使用し、しっかりとシートを転圧しておきます。
シートの継ぎ目には専用のオルタックテープWを張り付けておきます。
ウレタン塗料が流れ込むのを防ぎ、シート間にずれが生じるのを防ぐためには欠かせません。
下地の準備が整いましたら、オルタックエースで防水層を形成していきます。
田島ルーフィングのウレタン塗膜防水は、画像のように綺麗な水色をしているのが特徴です。
2回に分けてしっかりと防水層を形成していきます、
立上りと平場にそれぞれ耐候性の高いトップコート「OTコートシリコーン」を塗布していきます。
これにより防水層の紫外線や風雨からの劣化を守り、耐久性、防水性を維持されます。
ただし、表面のトップコートは防水層よりも早く傷んでしまうため定期的な塗替えや早めの塗り替えが必要となります。
屋上だけでなく、ベランダやバルコニーなどのウレタン防水にも同じことが言えますので、10年程を目安にメンテナンスを心がける事をお勧めしております。
ドレンキャップや脱気筒周り、防水膜に以上が無いか確認を行いこれにて完工です。
担当者からのコメント
この度は「山嵜建装」にご依頼いただき誠に有難うございます。
無事に雨漏り修理、防水工事が完工です。
劣化でボロボロだったシートや躯体も綺麗なウレタン塗膜防水面に生まれ変わりました。
後日、雨漏りも止まったとのご連絡があり弊社としても一安心致しました。
屋上防水だけに限らず、建物は必ず経年劣化してしまいますので外壁塗装や屋根塗装など早め早めのメンテナンスを心がけるようにお勧め致します。
山嵜建装は東京都府中市を拠点とした雨漏り修理や防水工事、各種塗装工事を専門とした地域密着型の職人直営店です。
特に雨漏り修理には絶対の自信を持って施工させて頂いております。
雨漏り診断士の山嵜が、下見と現地調査にしっかりと時間をかけて雨漏りの原因を突き止めます。
多数の実績があるからこそ、原因解明と正しい施工方法のご提案が可能です。
「雨漏りに長年悩まされている」「どこに頼んでも治らない」でお困りの際には、是非、一度ご相談下さい!
現場住所 | 千葉市花見川区 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理・防水工事(ウレタン防水) |
施工箇所 | 屋上 |
施工期間 | 約2週間 |