防水工事

防水工事

場所や状態に合わせた最適な防水工事をご提案いたします

防水工事は、ベランダや屋上など建物において常に雨にさらされている箇所に防水処理を施して、建物内部に水が侵入するのを防ぐための工事です。
鉄筋コンクリートの建物や、ベランダやバルコニー・開放廊下・平らな屋上部分には防水処理が必要です。
新築の時に専門的な防水処理を行っていても、10~15年たつと紫外線や風雨によって劣化がはじまります。劣化を放置すると防水性能を発揮できなくなった箇所から水が侵入し、建物内部に浸入した水が雨漏りを発生させるだけではなく、建物内部も腐食が進行していきます。
定期的に防水塗装を行うことで、建物そのものを守ることができます。
山嵜建装ではウレタン防水、FRP防水の他長尺の塩ビシート防水工事にも対応が可能です。状態や場所に合わせた最適な工事をご提案いたします。

府中市の外壁塗装尾は山嵜建装へ
FRP防水

FRP防水

FRPとは強度が強くて耐久性に優れたFRP(繊維強化プラスチック-Fiberglass Reinforced Plastics)を防水に使用した工法です。FRPは車のボンネットや浴槽にも使用されるほど水密性が高く、継ぎ目のないシームレスな仕上がりで強靭な防水層を形成します。
ベランダなど狭い場所に向いています。また摩耗性にも優れ、速乾性もあり工期も短くなりますがその分ウレタン防水よりも単価が高価です。

ウレタン防水(密着工法)

ウレタン防水(密着工法)

ウレタンという樹脂を液体状にして塗り重ねて防水層を形成する工法です。比較的安価で、どんな素材にも施工できます。弾力性があるため屋上など広い場所にも施工が可能です。
ウレタン防水には「密着工法」と「通気緩衝工法」があり、ベランダの場合は、直接防水材を施工する「密着工法」が一般的です。

ウレタン防水(通気緩衝工法)リート再生塗装

ウレタン防水(通気緩衝工法)

通気緩衝工法は、裏側に通気のための溝が空いている通気緩衡シートを貼り付け、湿気を逃がす脱気筒を設置し、シートの上にウレタン防水材を塗布する工法です。
下地がコンクリートの場合や、雨漏りして水分を含んだ建物に用いられます。

シート防水

シート防水

シート防水は既存の防水層の上からゴムや塩化ビニールでできたシートを敷く防水方法です。雨漏りしている場合には通気性を確保できる「機械固定工法」を、雨漏りしていない場合は「密着工法」で施工します。
屋上のような広い場所に施工する場合は費用対効果のバランスがよく、耐久性に優れています。

取り扱いメーカー

コーキング

コニシ株式会社 サンスター技研 ハマタイト シャープ化学工業株式会社 オート化学工業株式会社

ウレタン

田島ルーフィング AGCポリマー建材株式会社 ダイフレックス

塩ビシート

田島ルーフィング 田島ルーフィング アーキヤマデ株式会社 タキロンマテックス株式会社

防水工事の劣化のサイン

下記のような症状が現れた場合、防水塗装が必要なサインです。
判断に困る場合があれば進行具合を調査して工事が必要かどうか調査しますので、お気軽にご相談ください。

塗装のひび割れ

防水工事の劣化のサイン:塗膜のひび割れ

塗装の表面であれば今すぐ雨漏りが発生する危険性は低いですが、放置してひび割れが防水層まで達してしまうと雨水の内部に侵入して劣化が進行します。屋上の床などは、あまり顔を近づけて間近で見る機会がないため、見落とされることが多いので注意が必要です。

剥がれ

防水工事の劣化のサイン:剥がれ

防水層が劣化し、粘着力が低下すると表面が剥がれてくることがあります。シートの場合はつなぎ目が劣化して剥がれが発生します。剥がれた部分から雨水が内部に侵入してしまう危険性があるため早めのメンテナンスを検討してください。

水が排出されない

防水工事の劣化のサイン:水が排出されない

本来ベランダには水が溜まらないように勾配がつけられており、排水溝から外へ排出される仕組みになっています。
常に水たまりができるようならば勾配不良か、排水溝が何らかの原因で詰まっているサインになります。早めに専門業者に相談してください。

天井のしみ

防水工事の劣化のサイン:天井のしみ

天井の変色は、屋外や壁からの雨漏りの可能性があります。
雨漏りは建物全体の腐食や劣化を促進するだけではなく、カビなどを発生させてしまう原因にもなります。雨漏りは放置せず見つけたらすぐに専門業者にご相談ください。

表面の色褪せ・荒れ

防水工事の劣化のサイン:表面の色褪せ・荒れ

紫外線によって表面が色褪せたり荒れてくると防水層を保護する機能が劣化してきたサインです。放置すると割れやヒビが生じるなど劣化が進行します。今すぐ塗装する必要はありませんが注意して経過を観察してください。

雑草が生えている

防水工事の劣化のサイン:雑草が生えている

排水がうまくいっていない可能性があります。また、植物の根はとても強く、防水層まで達して防水層を破断させることもあります。もしも根が防水層まで根が伸びている場合、むやみに抜くと防水層を破損する可能性があるため専門業者に相談ください。

防水工事の施工実績

山嵜建装のこれまでの防水工事の実績をご紹介します。府中市を中心に近郊への出張も可能です。

その他の施工メニュー

その他の施工メニューや工事までの流れ、山嵜建装については各ページをご覧ください。

通話・現地調査・お見積もり・ご相談無料!お気軽にお問い合わせください。
通話・現地調査・お見積もり・ご相談無料!お気軽にお問い合わせください。
  • HPからのお問い合わせはこちら
  • LINEでのお問い合わせはこちら
火災保険申請手続きサポート
工事協力会社募集

施工エリア

府中市を中心に、小金井市、三鷹市、調布市、国分寺市、国立市、稲城市、多摩市、武蔵野市など近隣地域に対応します。

また東京都練馬区、杉並区、世田谷区、渋谷区、足立区の他、千葉市などへの出張対応も可能です!

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。
また近県も工事内容により出張可能です。